停電すると「ひかり電話」は使えません ― 2011/03/31 20:58
「ひかり電話」を使用するには、通常の電話機とは別に、「回線終端装置」「ひかり電話ルーター」があり、それぞれ電源が必要です。
もう五年以上前になりますが、我が家で「ひかり電話」を導入した時、気になったので停電時の事を聞いたことがありました。
結論としては、「回線終端装置」と「ひかり電話ルーター」の電源が確保できれば”使える”とのことでしたが、交換機側も停電していたら、まず使えないでしょうね。もちろん、自家発電設備があれば別ですが。ありそうな気はしますね。
先日の震災当日は、携帯電話の通話が困難でした。
大抵、このような時は、通話規制がかかるので、携帯電話は使えなくなります。
しかし、そんな中、ひかり電話は、何の問題もなく繋がっていました。
そんな状況から、携帯電話よりも、ひかり電話の方が頼りになりそうなのですが、停電していたら元も子もありません。
【消費電力を測る】
どのような形で、電源を確保するのかを考える前に、どれだけの消費電力があるのかを調べなければなりません。
そこで、数日前から、「エコワット」という簡易電力計を使って、実際の使用電力を計測してみました。
計測の対象となったのは、以下の三つの機器です。
①回線終端装置
②ひかり電話ルーター
③フォネラ(FONルーター)
フォネラも動けば、スマートフォンからインターネットにアクセスでき、情報収集の手段が広がります。
計測結果は以下の通りです。
[使用電力]2.42kwh
[計測時間]100時間
たまたま、計測開始後100時間でチェックしました。
ここから、消費電力の平均を導きます。
2.42kwh / 100時間(h) = 0.0242kw
= 24.2[w]
【UPSでバックアップできるか?】
電源確保の一つの手段として、UPS(無停電電源)があります。
試しに比較的安価に入手できる、APC社製「BE325-JP」という、UPSで検討してみます。
APC社のホームページでは、製品ごとの細かな仕様を見ることができます。
さて、このBE325というUPSで、上記の三つの機器を動作させたらどうでしょうか?
もちろん、問題となるのは、バッテリーの容量です。
「ランタイム グラフ」を見ると、横軸に”使用する機器の消費電力”、縦軸に”バッテリーの持続時間(ランタイム)”を示した曲線のグラフになっています。
もちろん、消費電力が大きいほど、ランタイムは短くなります。
さて、24.2Wでは、何分もつでしょうか?
半端なので、25Wで見てみます。
答えは、42.4分でした。
ちょっと心もとない数字ですね。
使用するときだけ電源を入れる、という使い方であれば、そこそこ使えそうな気もしますが、それはあくまでも、こちらから掛ける場合であって、掛かってきた電話には出られません。
【まとめ、というか要再検討】
まったく実用にならない訳ではないので、これはこれで良しとしましょう。
しかし、もう少し容量の大きいUPS(値段が高い!)にするか、別の電源を考えた方が良いかもしれません。
コメント
_ quest bars ― 2016/02/09 04:36
_ quest bars ― 2016/02/10 05:50
this write-up and also the rest of the website is really good.
_ quest bars ― 2016/02/20 23:25
I need an expert on this space to unravel my problem. Maybe that is
you! Taking a look forward to look you.
_ bernie sanders ― 2016/04/01 17:03
_ alysejacobos.hatenablog.com ― 2017/07/30 12:14
I like to write a little comment to support you.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jimdon.asablo.jp/blog/2011/03/31/5768889/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。





where I could find a captcha plugin for my comment form?
I'm using the same blog platform as yours and
I'm having trouble finding one? Thanks a lot!