ポチ袋と間違え年賀ハガキを買う2014/01/02 15:11

久し振りの書き込みです。
この記事は、このブログの元々の趣旨からは、大きく外れているかもしれませんが、とりあえず思い立ったら、というか、事が起こったら書き込もうかと思います。

内容は、「認知症患者の行動記録」といったとこでしょうか。
詳しい話は、追々書き込むとして、まずは新年早々の出来事です。

2014年1月1日
義父(80歳)は、午前中、買い物に出かけました。
おそらく、普段通っているスーパーへ向かったのでしょうが、元旦は営業していません。
その為、少し離れたところにある、大手コンビニへ行き、食料品と共に、孫へのお年玉用のポチ袋を買いました。(買ったつもりでした。)

家に帰り、後日来る予定の孫の為に、家にはないであろうポチ袋を買ってきたことを話始めますが、その手に持っているものは、裏に絵が描かれた年賀ハガキでした。(5枚入りを2袋)

実は、ポチ袋を買ったつもりである事を、こちらが理解するのにも、少々の時間を要したのですが、とにかく間違いであることを告げ、理解してもらいました。

要らないものと判れば、返したくなるのようで、それならレシートをちゃんと持っていくようにと、念をおしました。
しばらくして、1枚のレシートを手にしつつ、それ(ハガキ)が載っているレシートがない、とのこと。
その物をハガキと認識していないのか、レシートの字をちゃんと読めていないのか、あるいはその両方なのか…。

説明をして、一応は理解したのか、返却しに出かけて行きました。
問題は、ここからです。


帰ってきてからの最初の一言は「誰も居なかった。」です。
どうやら、そのコンビニに行く途中にある、閉まっている郵便局へ行き、返品しようとしたようです。

ハガキを返品するので、郵便局を連想するのは、ある意味間違いではありませんが、今現在、起こっている事と、直接関係のない、過去の出来事や、一般的な事柄と混同したり、すり替わったりするという、記憶に関わる認知症の典型的な例と言えるでしょう。

ここで、郵便局は間違いだと気づいてもらう為に、食べるものを一緒に買ってきたことを思い出してもらいます。そして、郵便局には、食べる物は売っていないということを、敢えて口にして理解してもらいます。
それで理解してもらえたようで、あらためて返品の為、出かけて行きました。

しばらくして帰ってきました。
上記の※印のところからの繰り返しです。

そして3度目の返品へ、出かけて行きました。
とりあえず、ここまでです。
その後、私自身が出かけてしまったので、その結果がまだわかっていません。
夜、聞いてみても良かったのですが、すんなりと話が返ってくるものではないですし、いろいろと忙しかったのとで、放置状態です。

また、周りの人間が、この結果にこだわらない方が良いだろうというのが、今の私の考えです。
その内、わかる機会が訪れるかもしれないし、お互いに忘れたまま過ぎるかもしれません。